-
ご当地キティ④~すずらんの中に入ったキティ(北海道)
【すずらんの中のキティ】 かなり古いものです。 今は違う形になっています。 すずらんだから、北海道のキティで間違いないと思うのですが、 自信はありません(・_・;) 違っていたら、教えてください。 【スズラン(鈴蘭)】 スズラン亜科スズラン属に属する... -
ご当地キティ③~信州・おこじょになったキティ(長野県)
【おこじょとは】 ネコ目(食肉目)イタチ科に属する動物 別名 ヤマイタチ 夏は背側が茶色で腹側が白い。冬は全身が白になる。尾の先は黒い。 このキティは白色なので冬バージョンですね。 【ゆるきゃら おこみん】 志賀高原に生息するおこじょをモチー... -
ご当地キティ②~パンダになったキティ(上野・東京都)
【ご当地キティ東京限定~上野バージョン パンダ】 パンダと言ったら上野動物園を思い浮かべますよね。 上野動物園〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83 シャンシャンが生まれたのも記憶に新しいです。 他にもパンダのいる動物園がありました。 神戸市立王... -
ご当地キティ①~名古屋・エビフライになったキティ(愛知県)
ご当地キティは、1998年に北海道限定で発売された「ラベンダーキティ」から始まります。 そんなご当地キティに魅せられた私の始まりは、 友達からお土産としてもらった可愛いエビフライになったキティ そこからいつしか集める事が趣味となり、 集めたから... -
ご当地キティを集めています。
私のひそかな趣味がご当地キティ集めです。 下記はウィキペディア引用 『ご当地キティ(ごとうちキティ、御当地キティ、地域限定キティ)とは、 株式会社サンリオのキャラクターブランド「ハローキティ(Hello Kitty)」を、 全国各地用に開発した地域限定...