関東地方– category –
-
ご当地キティ51〜草津温泉(群馬県)
草津で湯もみしているキティですね。 温泉好きですよ。 孫を連れてたくさん行きたいんですけれど、 今はそれもかなわず・・・ 子供は子供なりにソーシャルディスタンスを守って生活しています。 机を向かい合わせにして、何人かの班で給食を食べるなんてこ... -
ご当地キティ㊾~見ざる聞かざる言わざる(日光・栃木県)
見ざる聞かざる言わざる・三匹の猿。 むかしむかし、はるか昔に小学校の修学旅行で見に行ったことがあります。 コロナが収束したら、また行ってみたい場所の一つ。 1976.2002 -
ご当地キティ㊼~いちごの妖精(栃木県)
いちごの名産地は多々あります。 私の中では千葉県が一番に浮かんだのですが、キティの中では栃木県でした。 日本一の『いちご大国』だったんですね。 色々勉強になります。 1976.2004 -
ご当地キティ㊸~イルカにのったキティ(横浜・神奈川県)
横浜限定~みなとみらいバージョン なぜにイルカ!?が横浜限定なのかはわかりません。 水族館かと思いましたけれどね。 でもいるかにしっかり『YOKOHAMA』と書かれていますから、間違えようがありません。 1976.2005 -
ご当地キティ㊷~鬼押出し(群馬県)
鬼だ!節分だ!と思いきや、群馬・鬼押し出しのキティでした。 1976.2005 -
ご当地キティ㊵~深川丼(東京都)
どんぶりに入っているキティは可愛いんです。 ちゃんとどんぶりのふちに手を置いています。 上から見ると、卵でとじてあるのがよくわかりますね。 1976.2003 -
ご当地キティ㉟~犬張子(東京都)少し壊れています
左手に持っている棒の先には、どうも電電太鼓が付いていたようです。 壊してしまったんですね・・・ ごめんなさい。 1976.2003 -
ご当地キティ㉞~峠の釜めし(群馬県)
峠の釜めしと言えば、おぎのや(群馬県横川市)ですよね 画像があるとおいしそう。 上信越道の横川PAにも売っております。 最近はお出かけすることもないので、お目にかかっておりません。 デパートやスーパー等の駅弁大会でもあれば買えるのですが、この... -
ご当地キティ㉗~矢切の渡し(柴又・東京都)
東京・葛飾柴又は寅さんの聖地 矢切の渡し 千葉県松戸市のホームページにありました。 東京都葛飾区と千葉県松戸市を渡る船が矢切の渡しというのですって。 勉強になることばかり。 矢切の渡しって東京とばかりと思っていましたが、 渡すのですから、川岸... -
ご当地キティ㉒~横浜中華街(神奈川県)
ご当地キティ~横浜中華街と言えば神奈川県で間違えようはありません。 シュウマイですよね!? あっていますよね!? いつも見ていて思うのですが、 細かいところにまでこだわっていますよね。 頭の上にはみどりのおまめ。 それにせいろまで精巧に似せて...
12