目次
おこじょとは
ネコ目(食肉目)イタチ科に属する動物
別名 ヤマイタチ
- 夏は背側が茶色で腹側が白い。
- 冬は全身が白になる。尾の先は黒い。
このキティは白色なので冬バージョンですね。




ゆるきゃら おこみん
志賀高原に生息するおこじょをモチーフとしたゆるキャラ。
長野県志賀高原の観光PRキャラクター
おこじょなんて、キティ探しをしなければ知りませんでした。
このご当地キティもなぜうちにあるのかまるっきり覚えていません。
私としては、これはキツネだ!!と思い込んで、
キツネで探していたんです。
でもどうもキツネではないらしい。
検索は 『白い キティ しっぽ 黒』
これで見事おこじょキティがヒットしたわけです。
50歳も過ぎてからも色々覚えることができて楽しいといえば楽しいですよ。
頭は使わないとぼけていきますから!!
志賀高原へのアクセス
車の方はナビがありますからね、あえて詳しく説明なんてしなくても、
今の時代はさらっと行けてしまいますよね、
電車の場合
- 東京から
東京駅より北陸新幹線にてJR長野駅へ
(北陸新幹線 約90分) - 新大阪から
新大阪駅より東海道新幹線にて名古屋駅へ、名古屋にて中央本線に乗り換えてJR長野駅へ
(東海道新幹線 約49分、中央本線 約2時間43分) - 金沢から
金沢駅より北陸新幹線にてJR長野駅へ 又は JR飯山駅へ
(北陸新幹線 JR長野駅 約65分 JR飯山駅 約75分)
高速バス
- 池袋
- 新宿
- 新潟
- 大阪
から長野行の高速バスが出ています。
長野駅から
- JR長野駅より (鉄道・バスをご利用の場合)
長野駅善光寺口より長野電鉄(私鉄)にて湯田中駅へ、湯田中より路線バス(志賀高原方面)に乗り継いで志賀高原へ - 長野駅東口より直通バス(長電バス)にて志賀高原へ
JR飯山駅より (バスをご利用の場合)
飯山駅より直通バス(長電バス)にて志賀高原へ
[card2 id=”3490″ target=”_blank”]

この年号の意味は不明~1976,2002